未分類

検索条件を絞り込む

※こちらから参加法人事業所を地域・分野から絞り込むことができます。

  • 高齢分野
  • 障害分野
  • 児童分野
  • 保育分野
  • その他分野
  • すまいる宣言法人事業所
059
社会福祉法人 明光会
浅口市
大学・短大・専門 一般
あお空では、若い世代が福祉で働きやすい環境を整えており、勤続5年以上の正規スタッフは、80%を超えています。入職後の新人スタッフ研修は1年間あり、仕事を通じて介護や支援の知識、技術を覚えていくとともに、上司と定期的な面談を行うことで、働く不安の解消やフォローに努めています。
044
社会福祉法人 リンク
早島町
高校 大学・短大・専門 一般
都窪郡早島町で発達に特性のある2歳から小学校3年生までの子どもさんが利用している事業所です。子どもさんの特性や好きなことは、伸ばせるように、苦手なことはやってみようと思える工夫をしながら、自信をもてることを増やしていくことを目標にしています。最寄り駅からの送迎は相談に応じますので、子どもさんと関わることや療育に関心がある方はお気軽にお問い合わせください。
060
社会福祉法人 天神会
笠岡市
高校 大学・短大・専門 一般
障害支援に興味のある方、仕事に興味のある方、どの様な理由でも良いので、一度来荘頂ければと思います。お待ちしております。
045
社会福祉法人 リンク
倉敷市
高校 大学・短大・専門 一般
倉敷市真備町で18 歳から 65 歳までの障がいのある方が利用している事業所です。
知的の障がい、身体の障がい等の様々な方が自分でできることを少しずつ増やすことを目標にしています。
障がいについては分からない、不安だと思われるかもしれませんが、心配はいりません。 2 日もしくは 3 日間のインターンシップだけでも、不安が払拭され、就職に向けての貴重な体験ができると思います。
最寄り駅からの送迎は相談に応じますので、ぜひお会いできるのを楽しみにしています。
046
社会福祉法人 リンク
総社市
高校 大学・短大・専門 一般
障がい者の就労施設になります。コーヒーが主の作業であり、障がい者の方と一緒にコーヒーを作り、作ったコーヒーを地域には販売します。障がいの事をもっと知りたい方、コ ーヒー好きな方、是非参加のお問い合わせお待ちしております。
047
社会福祉法人 リンク
倉敷市
高校 大学・短大・専門 一般
障がいのある方やそのご家族への「相談支援」とはどんな仕事でしょうか。相談に来られる方はどんなことに困り、どんな悩みを抱えて生きていらっしゃるのでしょうか。インタ ーンシップを通して、一緒に考えてみませんか。地域には様々な課題があります。生活に困窮されている方、病気や難病を抱えていらっしゃる方、虐待や権利侵害を受けている方、ご自宅で引きこもっておられる方・・
当センターはどんな方もご自身らしく生活しておられる姿をたくさん見てきました。
一緒に見たい方、一緒に考えたい方、待ってます。
048
社会福祉法人 愛光会
岡山市中区
高校 大学・短大・専門 一般
0歳~5歳まで園児数170名の園です。本園と分園があり、本園は0歳~5歳児クラス(0歳~2歳は兄弟がいる子のみ)があり、分園は0歳~2歳までのクラス・子育て支援センターがあります。広い園庭でのびのびと体を動かし、毎日友達や保育士と元気に走り回って遊んでいます。保育園はどんな所なんだろう?毎日どんな事をして過ごしているのだろう?など興味がある方ぜひ、お待ちしています。
033
社会福祉法人 藤花会
瀬戸内市
高校 大学・短大・専門 一般
※公共交通機関を利用の方は、せとうちの郷(西大寺の事業所)の方が便利です。
介護職のみならず、ケアマネや生活相談員等の体験もできます。毎月第3土曜日は子ども食堂に参加できます。
(参加者の感想)「認知症の方は言葉が通じないからどうしようもないのでは?と思っていたけれど、表情や言動などから伝わるものがあるとわかり、いい勉強になりました」「お風呂場での車いすやリフトなど、初めて見ることでき学びになりました」
034
社会福祉法人 藤花会
岡山市東区
高校 大学・短大・専門 一般
介護職のみならず、ケアマネや生活相談員等の体験もできます。毎月第4土曜日は子ども食堂に参加できます。
(参加者の感想)「認知症の方は言葉が通じないからどうしようもないのでは?と思っていたけれど、表情や言動などから伝わるものがあるとわかり、いい勉強になりました」「お風呂場での車いすやリフトなど、初めて見ることでき学びになりました」
035
社会福祉法人 クムレ
倉敷市
高校 大学・短大・専門 一般
きらり倉敷は何らかの障害、発達の遅れのあるお子さんが週に1~2回通う施設です。午前午後に分かれて、各6名程度の少人数の中で、社会性、手先の操作性、日常生活動作等の練習を行っています。平日は未就学児、土曜日は支援学校に通う学生を対象にしています。子どもたちが園や学校、家庭とは異なる場所でどのように過ごしているのか、どのような力を持った子どもたちなのか知って頂けると嬉しいです。