就職フェアの内容

  • 参加法人事業所 60法人出展
  • 採用担当者等と個別面談会
    > 福祉・介護業界、職種の情報が入手できる。
    > 1日で多くの採用担当者と話ができる。
    > 施設見学、面接の予約ができる。
  • 就職や資格に関する各種相談コーナー
  • 資料コーナー
  • 昨年度の就職フェアの様子、参加者の声はこちらをご覧ください。

福祉の就職フェア岡山2023 お申込み、入場の流れ

3

準 備

個別面談相談票を作成(PDF、ワード)

受付がスムーズ!受付用と個別面談用として必要部数印刷後、ご持参ください。

4

受 付

会場のマップや参加法人求人情報一覧をお渡しします。
【持ち物】
・個別面談相談票(必要部数)
・筆記用具

5

入 場

特設サイトを閲覧し、関心のある法人ブースで、施設見学や採用方法など直接、採用担当者に詳しく話を聞くことができます。

*会場面談会内における感染症予防対策について新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底します。
ご参加の皆さまもご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。( PDF )

その他、福祉のお仕事登録、施設見学、就職相談、資格取得等のご相談について岡山県福祉人材センターへご連絡ください。

お問い合わせはこちら

E-mail:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp
TEL:086-226-3507

入場予約申込みについて

こちらからダウンロードして入力後、必要部数印刷して当日ご持参ください。

受付で個別面談相談票(複写式)を記入していただきます。
事前にご準備されると受付がスムーズになります。

「福祉のお仕事」ホームページより、求職者の登録

① まずは、「福祉のお仕事」ホームページ 求職者の方よりマイページ作成
② 求職票登録(求職者情報、ご希望の条件の詳細を求職票に入力)してください。

福祉の就職フェア岡山2023

【主催】岡山県・社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会 <福祉人材センター>

【共催】岡山労働局・県内公共職業安定所 <ハローワーク>社会福祉法人 全国社会福祉協議会 <中央福祉人材センター>

【後援】厚生労働省・岡山県社会福祉法人経営者協議会・公益社団法人 岡山県看護協会
公益財団法人介護労働安定センター 岡山支部・公益社団法人 岡山県シルバー人材センター連合会

岡山県福祉人材センターホームページでは、最新情報をご案内しています。

PAGE TOP
MENU