※こちらから参加法人事業所を地域・分野から絞り込むことができます。
- 高齢分野
- 障害分野
- 児童分野
- 保育分野
- その他分野
- すまいる宣言法人事業所
私たちは、障がいのあるお子さんへ社会で自立した生活が送ることができるようサポートをさせていただいております。皆さんも障がいのあるお子さんと関わりながら、支援することの楽しさを実感していただければと思います。職員一同お待ちしております。
施設ができて45年になり、歴史のある福祉施設です。福利厚生、労働条件、労働環境には定評があります。職員の平均年齢は42.8歳、平均在職年数は11.1年となっています。
平均的な年収は、入職後5年、夜勤1ヶ月5回程度で約350万円、介護職員の平均年収は約400万円です。
勤務時間は交代制勤務なので、残業はほとんどありません。年間の勤務時間は月平均5回の夜勤で1860時間です。一般的には1日8時間、245日(年間)勤務した場合1960時間です。勤務時間はそれよりも短いので安心して働ける職場です。
障害福祉サービスの事業で就労継続支援(B型)を行っている通所施設です。知的障害の方が中心に通所されており、各種作業を提供し工賃をお支払いしています。主の事業所(福谷)では、視覚障害者用点字ブロック加工作業を行っており、加工した商品は岡山駅構内や都営地下鉄ホーム等に敷設されています。従の事業所(北ふれあいセンター内)では、箸入れや封入作業等、主に軽作業を行っています。障害福祉の就労現場とは、どんなことをするところなのかを知ったり、自身の見識を広げたりする機会にして頂けたらと思います。
2025078
特定非営利活動法人 発達支援ネットワークつむぎ
高梁市
高校大学・短大・専門
発達障害のあるお子さまと玩具遊び集団活動を体験していただきます。また療育の中で取り組む発達支援やコミュニケーション支援等、様々な課題設定や必要な環境設定について触れて学ぶことができます。お子さまが好きな方、是非ご参加ください。
朝7:00~深夜2:00まで長時間対応した夜もしている保育園です。
家庭的で和やかな雰囲気の中、少人数で様々な体験を通して、
異年齢の友だちとの関わりを大切にし、豊かな人間関係が育まれるようにしています。
地域の中で、障がいのある大人の方々の日中活動をサポートさせていただいています!
Café、お菓子工房、製品加工(軽作業)、手芸、創作、余暇活動など様々な活動を通して、ご利用者の方の生きがいの場となるように支援させていただいています。
ご利用者も職員も笑顔の多い事業所です。ぜひ一度、さくらの雰囲気を感じに来ていただけたらと思います。
総社市の特別養護老人ホーム三清荘では、20代~70代まで幅広い年代の職員が活躍中です。先輩スタッフが丁寧に仕事内容をレクチャーするので、資格なし・未経験の方も安心してお仕事を体験できます!気になることがあれば先輩スタッフにどんどんご質問くださいね。実際に三清荘では、無資格・未経験で入職し、「資格取得支援制度」を使って「介護福祉士」の資格を取得し活躍している先輩スタッフも多く在籍しています。「人と話すのが好き」「地域に貢献したい」「手に職をつけたい」どれか1つでも当てはまる方はぜひご参加ください♪
「自分らしくすくすく伸びる子」を保育理念に、子ども達の自主性を大切に保育を行っています。職員もベテランから若手まで揃っており、それぞれのいい所を発揮しています。子どもと実際に接していただけたら…と思います。
美作特別養護老人ホームやすらぎ荘では、20代~70代まで幅広い年代の職員が活躍中です。先輩スタッフが丁寧に仕事内容をレクチャーするので、資格なし・未経験の方も安心してお仕事を体験できます!気になることがあれば先輩スタッフにどんどんご質問くださいね。実際にやすらぎ荘では、無資格・未経験で入職し、「資格取得支援制度」を使って「介護福祉士」の資格を取得し活躍している先輩スタッフも多く在籍しています。「人と話すのが好き」「地域に貢献したい」「手に職をつけたい」どれか1つでも当てはまる方はぜひご参加ください♪
久米南町の特別養護老人ホーム川柳の里三清荘では、20代~70代まで幅広い年代の職員が活躍中。先輩スタッフが丁寧に仕事内容をレクチャーするので、資格なし・未経験の方も安心してお仕事を体験できます!気になることがあれば先輩スタッフにどんどんご質問くださいね。実際に川柳の里では、無資格・未経験で入職し、「資格取得支援制度」を使って「介護福祉士」の資格を取得し活躍している先輩スタッフも多く在籍しています。「人と話すのが好き」「地域に貢献したい」「手に職をつけたい」どれか1つでも当てはまる方はぜひご参加ください♪