「介護の日」関連イベントのご案内
「11月11日介護の日」関連イベント
11月11日介護の日「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」
厚生労働省において、平成20年度から11月11日が「介護の日」として設定されています。
岡山県においても、「介護の日」に合わせて、福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるための普及啓発や福祉人材確保・定着を促進するための取り組みを行っています。
福祉人材確保対策重点期間【11月4日~11月17日】
11月11日は「介護の日」です
この日は、厚生労働省において、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、介護に関する国民への啓発を重点的に実施する日として定められています。 また、その前後2週間(11月4日から11 月17日まで)を「福祉人材確保重点実施期間」と定め、当該期間においては、介護に関する理解促進や福祉人材の確保に関する取組を重点的に実施することとされています。
■『おかやま総合 福祉・介護フェス2022』オンラインで開催中!
おかやま総合 福祉・介護フェス 2022 (okayama-fukushikaigo.jp)
おかやま総合福祉・介護フェス2022
5月29日「Okayama福祉・介護魅力発信アンバサダー」に岡山県出身アーティスト 萌乃さん就任!
岡山県福祉・介護人材確保対策推進協議会(事務局:社会福祉法人岡山県社会福祉協議会)では、この度、若年層を中心としたより多くの方に福祉の世界に目を向けてもらえるよう、「Okyayama福祉・介護の魅力発信アンバサダー」に岡山県出身アーティスト 萌乃(もえの)さんに就任していただきました。
岡山県内を中心に音楽業界で活躍している萌乃さんとともに、福祉・介護の仕事の魅力を正確に伝え、福祉・介護分野への多様な人材の参入促進を図ることを目的に様々なプログラムを実施展開します。
これから、萌乃さんの笑顔とともに、福祉の仕事の魅力を伝え、岡山県の福祉を担う人材確保を推進するキャンペーンを展開してまいります。
『おかやま総合 福祉・介護フェス2022』オンラインで開催中!
おかやま総合 福祉・介護フェス 2022 (okayama-fukushikaigo.jp)
■萌乃さんの『アンバサダー活動日記』Instagramはこちらから。
https://www.instagram.com/moeno_kaigofukushi/
■「萌乃」さんによる月刊レポート

財前会長(左)、萌乃さん(右)

11/5介護フェアイベント会場では、プレミアム上映!お楽しみに。
■11月5日(土)おかやま総合福祉・介護フェア2022inきらめきプラザ開催します!
「11月11日の介護の日」に合わせて、若い世代を含めたより幅広い県民の方々に、福祉の魅力・未来・可能性を発信し、福祉・介護に携わる人材のすそ野を広げていくことを目的として、「おかやま総合福祉・介護フェス2022」を開催し、様々なプログラムを実施展開します。 また、特設サイトでも、福祉・介護の魅力をわかりやすく学ぶ「すまいるスクール」動画や皆さまから募集した「すまいるソング」をお届けします!
介護フェアのイベント会場では、トークショーや介護技術の体験、相談など、ご家族、お友達と一緒に楽しく福祉・介護について学ぶことができます。ぜひお気軽にお越しください!多くの方のご来場をお待ちしております。
1.日時 令和4年11月5日(土)10:30 ~ 16:00
2.会場 きらめきプラザ3階・4階 (岡山市北区南方2丁目13-1)
3.内容
①第3回「11月11日介護の日岡山」川柳表彰式の開催
②「すまいるソング fukushi okayama」 楽曲発表・萌乃さんLIVE
③すまいるトークショー(女優 八木景子さんとのトークショー)
④福祉・介護アイドル誕生!
「すまいるエンジェルⅩ」トークショー&LIVE
岡山県老人福祉施設協議会プレゼンツ スネーク先生登場
⑤岡山県福祉・介護 仕事の魅力を動画で紹介「すまいるスクール」上映・リアル開講
⑥各団体企画体験・相談コーナー(11時30分~16時)
■詳細は、特設サイトをご確認ください。おかやま総合 福祉・介護フェス 2022 (okayama-fukushikaigo.jp)

■福祉の就職総合フェア岡山
福祉の就職 総合フェア岡山 | 岡山県福祉人材センター (fukushiokayama.or.jp)
■介護グランプリ2022
岡山県介護福祉士会 (okayama-kaigo.jp)
■岡山労働局「介護就職デイ」
岡山県内 『介護就職デイ』介護の仕事就職面接会を開催します! | 岡山労働局 (mhlw.go.jp)
■岡山県保健福祉課
保健福祉課 – 岡山県ホームページ (pref.okayama.jp)
★広報啓発用ポスター2021

おかやま総合福祉・介護フェア2022開催について
11月11日介護の日に合わせて、若い世代を含めたより幅広い県民の方々に対して福祉の魅力・未来・可能性を発信し、福祉・介護に携わる人材のすそ野を広げていくことを目的とし、岡山県社会福祉協議会ホームページ内に
特設WEBサイト公開中です。
詳細は、特設サイト「おかやま総合福祉・介護フェア2022」をご確認ください。
おかやま総合 福祉・介護フェス 2022 (okayama-fukushikaigo.jp)
★福祉・介護のお仕事ってなあに?? 中高生向けパンフレット作成
おかやまフクシ・カイゴWEB「すまいる職員紹介ページ」と連動して、「福祉・介護の魅力発信」中高生向け周知広報パンフレットを作成いたしました。パンフレットと併せて、おかやまフクシ・カイゴWEB「すまいる職員紹介ページ」もご覧ください。
おかやまフクシ・カイゴWEBはこちらから
すまいる宣言の職場で働く魅力とは。職員インタビュー|センパイたちの声|おかやま フクシ・カイゴWEB~福祉・介護の仕事 情報発信~ (okayama-fukushikaigo.jp)
主催:岡山県福祉・介護人材確保対策推進協議会
(岡山県社会福祉協議会 福祉人材センター内)