「介護の日」関連イベントのご案内
「11月11日介護の日」関連イベント
11月11日介護の日「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」
厚生労働省において、平成20年度から11月11日が「介護の日」として設定されています。
岡山県においても、「介護の日」に合わせて、福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるための普及啓発や福祉人材確保・定着を促進するための取り組みを行っています。
福祉人材確保対策重点期間【11月4日~11月17日】
11月11日は「介護の日」です
この日は、厚生労働省において、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、介護に関する国民への啓発を重点的に実施する日として定められています。 また、その前後2週間(11月4日から11 月17日まで)を「福祉人材確保重点実施期間」と定め、当該期間においては、介護に関する理解促進や福祉人材の確保に関する取組を重点的に実施することとされています。
■『Okayama福祉・介護フェス2023』
11月11日の介護の日に先立ち、若い世代を含めたより幅広い皆さまに、福祉・介護に携わる人材のすそ野を広げていくことを目的として、「Okayama福祉・介護フェス2023」を開催し、様々なプログラムを実施展開します。
詳しくは、「Okayama福祉・介護フェス2023」サイトをご覧ください。
Okayama 福祉介護フェス 2023 (okayama-fukushikaigo.jp)

■萌乃さんの『アンバサダー活動日記』Instagramはこちらから。
https://www.instagram.com/moeno_kaigofukushi/
■「萌乃」さんによる月刊レポート

財前会長(左
■岡山労働局「介護就職デイ」
岡山県内 『介護就職デイ』介護の仕事就職面接会を開催します! | 岡山労働局 (mhlw.go.jp)
★広報啓発用ポスター2021

★福祉・介護のお仕事ってなあに?? 中高生向けパンフレット作成
おかやまフクシ・カイゴWEB「すまいる職員紹介ページ」と連動して、「福祉・介護の魅力発信」中高生向け周知広報パンフレットを作成いたしました。パンフレットと併せて、おかやまフクシ・カイゴWEB「すまいる職員紹介ページ」もご覧ください。
おかやまフクシ・カイゴWEBはこちらから
すまいる宣言の職場で働く魅力とは。職員インタビュー|センパイたちの声|おかやま フクシ・カイゴWEB~福祉・介護の仕事 情報発信~ (okayama-fukushikaigo.jp)
主催:岡山県福祉・介護人材確保対策推進協議会
(岡山県社会福祉協議会 福祉人材センター内)