介護職復職支援イベントのご案内
令和4年度 福祉・介護のしごと復職応援セミナー
■就職応援セミナー「介護福祉業界の未来について」開催します!

福祉・介護の仕事に就職(転職)を考えておられる皆さま、学生の皆さま
これからの福祉業界について、お伝えするセミナーに参加してみませんか。 ※「福祉の就職総合フェア岡山2022第3回」も同日開催しております。
■日時
令和5年2月18日(土)12:00~12:45
■会場
きらめきプラザ 3階 介護実習室(岡山市北区南方2-13-1)
■講座内容
「介護福祉業界の未来について」
- 「介護の未来の可能性」・「介護のしごとのトレンド」について
- 「自分自身にあった仕事について」
- 「合同就職説明会の過ごし方」について
【講師】株式会社リクルート
■定員
会場30名(先着順)
※当日参加も大丈夫ですが、席には限りがございます。事前にご連絡いただけると幸いです。
■申込方法
「福祉の就職総合フェア岡山2022」特設サイトより入場予約、またはお電話でお申込みください。
〔特設サイト〕https://jinzai.fukushiokayama.or.jp/okayama-fukushifair/
〔電話〕086-226―3507
セミナーの様子・参加された方の声(令和4年度)
■「リアルな福祉職場を知ろう~先輩職員今の福祉・介護~」2022年11月5日(土)開催
現役の施設職員(高齢分野・障がい分野・外国人介護福祉士)が、
今の福祉・介護について伝えていただきました。
お仕事内容(介護・相談支援)や就職した経緯、体験談などなど、
就職に向けて福祉のお仕事の内容や魅力を伝えていただきました。
〈参加された方からは…〉
- 実際に働いている職員のお話が聞けたのが良かった。
- 相談支援員の仕事について詳しく知ることができてよかった。
- ベトナムの文化や食べ物も知ることができてよかったです。
- 外国人職員の方と一緒に働くということが想像できて良かったです。
〈講師〉岡山県社会福祉法人経営者協議会(社会福祉法人藤花会・社会福祉法人泉学園)
公益社団法人国際厚生事業団、社会福祉法人王慈福祉会
■「面接対策講座」2022年5月29日(日)開催
面接の対策について、下記の内容を伝えていただきました。
- 福祉業界で求められる人財
- 面接のポイント他、就活に役立つ情報
〈参加された方からは…〉
- 面接を受ける際に、気を付けることなどを知ることができてよかった。
- ワークで、ほかの参加者の方と交流しながら取り組めて楽しかったです。
- 改めて、自分自身を振り返る・見つめなおすことができた。
- 実際に、講師の先生からお話が聞くことができ、理解が深まった。
〈講師〉あい社会保険労務士法人 佐藤 起世子 氏 (特定社会保険労務士)
■~当日の様子~
~5月29日「面接対策講座」の様子~ ~11月5日「先輩職員が伝える今の福祉・介護」~ ~11月5日「ベトナムの文化について」~ ~11月5日「外国人介護福祉士の育成について」~
■[お問合わせ先]
社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 福祉支援部 福祉人材センター(担当:足田、田口)
〒700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ1階
TEL:086-226-3507/FAX:086-801-9190
E-mail:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp