学生の福祉職場アルバイト募集事業

学生(高校生・専門学校、短大、大学等)の皆さま。
就職活動を始める前に、実習やインターンシップとは異なる様々な経験は、将来、未来のために活かすことができます!新しい体験しませんか。

社会福祉施設でのアルバイトは、未経験でも職員が丁寧に説明しますので、安心して働くことができます。ぜひ、アルバイトをご活用ください。

●高齢者・障害者・子どもについて専門的に学びたい方
●最新の施設の現状を知りたい方
●関心のある施設へ見学に行ってみたい方
●福祉施設で働く職員さんの1日を体験したい方 

岡山県福祉人材センターが施設との調整を行いますので遠慮なくご相談ください。
(TEL086-226-3507)

【アルバイトのお仕事内容は?】
高齢・障害・児童・保育分野
 ・高齢者・障害者施設での食事の準備
 ・利用者の話し相手、見守りなど
 ・事業所内の清掃、玩具消毒や園庭の清掃等環境整備
 ・デイサービス業務、調理補助、職員の子ども預かり等

詳しくは、下記をご確認ください。
学生のアルバイト募集事業所一覧(Excel)をご確認ください。★4月新着



■学生 アルバイト申込フォーム
【岡山県】学生の福祉職場アルバイト募集事業 学生申込書 – Google フォーム

申込方法
学生アルバイトの申し込みは、下記、「申込フォーム」またはメールにより、
お申込みください。ご不明な点は、岡山県福祉人材センターへお問合せください。
冬休み、夏休み、夕方のみ、週1回などご都合に合わせて福祉職場でアルバイトをしませんか。ご応募お待ちしております。

岡山県福祉人材センター 
TEL:086-226-3507
Eメール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp

1.学生のアルバイト募集事業所一覧(求人票)はこちらから

2.学生 申し込み方法

上記、申込(Google)フォームよりお申込みください。
岡山県福祉人材センターよりメール等でご連絡いたします

こちらからダウンロードして入力後、岡山県福祉人材センターにメール(jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp)宛にお申し込みください。

「学生の福祉職場アルバイト募集事業」申し込みの流れ

「学生」はアルバイト募集事業所一覧の中から希望の事業所を「センター*」に申し込む

*岡山県福祉人材センター

STEP
1

「センター」は「事業所」に応募の連絡をする

STEP
2

「事業所」は「学生」に面接日程などを連絡する

STEP
3

「事業所」は採否の結果を「センター」に報告する

STEP
4

【参考資料】
■福祉のお仕事とは。
詳しくは、「福祉のお仕事」WEBサイトをご確認ください。
福祉のお仕事ナビ|福祉のお仕事 (fukushi-work.jp)

■岡山県社会福祉協議会 機関紙R4,2月号
 学生のアルバイト募集事業の取り組みを掲載しました。
R4.2月号【県社協機関紙】掲載記事


学生のアルバイト経験者の声はこちらから


岡山県認証制度「安心して働き続けることができる職場」
おかやまフクシ・カイゴ職場すまいる宣言は、

県内の福祉・介護事業所が、自ら人材育成や就業環境の改善など、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む事業所であることを岡山県に登録し、その内容を公表する制度です。すまいる宣言法人事業所のアルバイト求人もございます。
求人事業所一覧表(★)マークをチェックしてください。
すまいる宣言制度について、詳しくは、ホームページをご確認ください。
おかやま☆フクシカイゴ職場 すまいる宣言 (okayama-fukushikaigo.jp)

事業所の方へ★

「学生の福祉職場アルバイト募集事業」の求人事業所 求人票入力方法について

福祉の仕事に関心を持つ学生等に福祉施設でのアルバイトを紹介することで、福祉への関心を高めることやコミュニケーション能力の向上、また福祉の職場の魅力や仕事内容を理解してもらう機会を提供することを目的として学生アルバイト募集事業を実施します。

■求人申込

「(23.1修正)学生の福祉職場アルバイト募集事業求人票」様式1(excel)に必要事項を入力し、岡山県福祉人材センター宛にEメール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp 宛にexcelデータでご提出ください。

2023年1月より記載事項内容変更がございます。下記、様式よりダウンロードをお願いいたします。
学生の皆さまに仕事の内容を分かりやすく具体的に記載をお願いします。


令和5年度 求人募集時期 【年2回】 
第1期(4月3日~) *受付後、随時、人材センターHP公開
第2期(10月1日~)

〔福祉職場の求人事業所〕
岡山県内のすまいる宣言事業所等、社会福祉施設、事業所、保育所等で学生の福祉職場アルバイト募集事業の実施先として登録を行った事業所

【重要】
「福祉のお仕事」メール配信で届いたアドレス(jinzaicb@fukushi-work.jp)は送信専用アドレスのため、
受理することができません。

お手数をおかけいたしますが、お申し込み時には、送付先アドレスのご確認を必ずお願いいたします。

アルバイト求人の送付先メールアドレスは、下記のとおりです。必ずご確認ください。

Eメール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp (岡山県福祉人材センター)

◎お問合せ先

社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会 岡山県福祉人材センター

TEL:086-226-3507
FAX:086-801-9190

Eメール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp