事業所登録・求人票登録について
岡山県福祉人材センターは社会福祉法に基づき岡山県知事の指定を受けて、岡山県社会福祉協議会が運営しています。
また、職業安定法に基づき厚生労働大臣の許可を得て無料職業紹介事業を行っています。
【無料職業紹介事業許可番号 33-ム-010004】
当センターについて、詳しくはこちらをご覧ください。

新規 事業所登録について
1.求人票登録・公開にあたって、まずは「福祉のお仕事」ホームページより事業所登録をお願いします。
下記の「福祉のお仕事」https://www.fukushi-work.jp/ホームページにアクセスし、
「事業所の方 求人を出す」⇒ ご利用方法・登録までの流れ(新規登録)より事業所マイページ登録を申請してください。
*福祉のお仕事は、全国の福祉人材センター・バンクが運営する日本最大の介護・福祉分野の求人情報サイトです。
ご不明な点等ございましたら、岡山県福祉人材センターへご連絡をお願いいたします。
TEL086-226-3507
求人票登録について
事業所登録をすることにより、事業所マイページから求人票を登録することができます。求人票情報を入力し、申請を行っていただきます。当センターで申請のあった求人票を承認すると、求人票が福祉のお仕事のホームページ上で公開されます。
一度求人票登録すると、次回からは「再利用新規」で求人票を新たに申請することができます。
■下記「福祉のお仕事」ホームページ https://www.fukushi-work.jp/ にアクセスをお願いします。

「福祉のお仕事」ホームページ
★事業所マイページ
【未処理一覧】・【求人票一覧】入力方法
詳細は、「事業所マイページご利用ガイド」をご確認ください。下記よりダウンロードできます。
「福祉のお仕事」ホームページ 事業所マイページより【未処理一覧】ならびに【求人票一覧】につきまして、下記の手続きをお願いいたします。
1.【未処理一覧】
①応募未確認●件 →求職者からの新しい情報を確認できます。
②応募採否未入力●件 →応募者の採否が決定した場合は、その都度採否入力してください。
③紹介状採否未入力●件 →人材センターからの紹介状が発行されている求職者の採否が決定した場合は、その都度採否入力をお願いします。
2.【求人票一覧】
■有効 →現在公開している求人票です。(募集終了する方法について)
①採否登録 ②内容変更 ③募集終了 ④新規求人票の作成(再利用申請)
■募集終了 →公開が終了した求人です。
①採否登録 → 「採否状況閲覧」より、採否が決まった求職者の採否を登録します。
②求人票の抹消→「抹消申請」より応募一覧・紹介一覧の採否結果登録、他機関からの採用状況
(他機関からの採用者数を入力し、他機関名を選択します)