研修会のご案内
社会福祉施設などで働く職員の方を対象とした人材育成を目的とする研修のほか、技術の習得や専門性を高める研修も行っています。
各種研修のプログラムや研修の申込など、詳しくは下記をご覧ください。

~令和7年度 福祉・介護職員合同入職式~
フクシ・カイゴ新人職員の集いinおかやま2025/令和7年4月23日(水)
福祉を支える人材不足が深刻な状況の中、離職した介護に関わる職員のうち、約6割が勤続3年未満で離職している状況の中、本会では、入職1年未満の新規採用職員を対象に、新規採用職員のモチベーション向上及び事業所を越えた仲間づくりを促進し、職場定着を図ることを目的に、福祉・介護職員合同入職式を開催いたします。
※本事業は、令和7年度事業であり、県議会での予算審議の状況によっては、内容の変更等が生じる場合があります。

1.日時:令和7年4月23日(水)13:00 ~ 16:00(受付12:30~)
2.場所:きらめきプラザ3階301会議室
3.内容:
■式典
(1)激励のことば 岡山県(調整中)
(2)新入職員代表決意表明
■講義・演習(13:30~16:00) ※途中休憩含む
「コミュニケーションに関する講義・演習」
※グループワーク含む
※内容調整中
〔講師〕しげざね介護事業コンサル 重實 剛 氏
■閉会(16:00)
4. 参加費無料、定員60名(先着順)
5. 参加対象
県内 福祉・介護事業所 新規採用職員
※現在の施設・事業所に就職して1年未満の、介護職員、相談・支援・指導員、
介護支援専門員、ホームヘルパー及び保育士、栄養士等
(新規学卒・中途採用、正職員・パート等、問わない。)
6.参加申込
令和7年4月16日(水)17時までに (参加費無料、先着順)
「参加申込用Googleフォーム」または、
「チラシ裏面の参加申込書」にご記入の上、FAXもしくはEメールにてお申込ください。
〔Googleフォーム〕https://forms.gle/kzVscqxzy2W9athQA
7.講師紹介
重實 剛 氏(しげざね介護事業コンサル)
・介護歴20年、現場10年、施設長10年のキャリアを活かし、令和5年4月 介護事業コンサルタントとして独立。
(現場歴:特養、ショート・デイ等の介護職員、介護主任、介護支援専門員、生活相談員)
(施設長歴:特養、ショート、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援)
・法人コンサルタント、DWAT・BCP講演、モチベーションアップ研修等行われている。
・DWAT講演歴:5年間で、DWAT養成研修等講演を13府県にて20回以上行われている。
・DWAT活動歴:2回派遣 平成30年7月豪雨(第7クール)、令和6年能登半島地震(岡山県内1人目の派遣)
【お問い合わせ先】
岡山県社会福祉協議会 福祉人材センター
TEL:086-226-3507
メール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp
福祉施設職員等の研修案内
福祉施設等で働かれている職員を対象に、各種研修会も実施しております。詳しくは下記をご覧ください。
