センターのご紹介
岡山県福祉人材センターについて
岡山県福祉人材センターは社会福祉法に基づき岡山県知事の指定を受けて、岡山県社会福祉協議会が運営しています。
また、職業安定法に基づき厚生労働大臣の許可を得て無料職業紹介事業を行っています。
【無料職業紹介事業許可番号 33-ム-010004】
紹介・あっせん対象事業種別
詳しくは「岡山県福祉人材センター 職業紹介の範囲」をご覧ください。
求人情報は、窓口やインターネットでご覧いただけます。人材センターで紹介・あっせんを受けるには、求職登録が必要です。
取扱対象地域
岡山県内全域
手数料に関する事項
求職受付の際,一切申し受けません。
個人情報及び苦情処理の取扱に関する事項
岡山県社会福祉協議会個人情報保護規程第5条の規定に基づく、福祉人材センター事業のうち、無料職業紹介事業(以下「本事業」という。)にかかわる個人情報の種類等の規定は、次のとおりです。
個人情報の種類(本事業にかかわって取得・利用する個人情報)
①届出者本人が届出票に記載もしくは「福祉のお仕事 届出者マイページ」サービスから届出した事項
②求職者及び届出者本人(以下「求職者等」という。)が求職相談票に記載、または「福祉のお仕事 求職者・届出者マイページ」のネット求職登録サービスに登録した事項
③本事業面接担当者が相談により把握し、求職相談票及び届出票(以下「求職相談票等」という。)に記載した事項
④その他本事業実施に当たって取得した個人を識別できる事項(様式及び記載事項は別紙求職相談票等のとおりとする。)
個人情報の利用目的
社会福祉事業等に従事しようとする者の就業の促進および潜在介護福祉士等有資格者の復職支援を図るため、求職・復職支援に必要とする個人情報を利用する。
個人情報の利用方法及び外部(第三者)への提供
(1)保管およびデータ管理の方法
・上記の求職相談票等は、本事業責任者の管理のもとに保管するとともに、
コンピューター(福祉人材情報システム)等に入力し、上記利用目的に沿った利用を行う。
(2)具体的利用内容
・求人と求職者の雇用関係成立のためのあっせん
・紹介・相談・情報提供業務 等
(3) 外部(第三者)への提供
・登録されている求職者を就業希望条件に合致した求人者に紹介する。
・登録されている求人者へ求職者情報を提供する
(求職者の同意を得た場合に限る。また、「福祉のお仕事 求職者・届出者マイページ」によるサービスを含む。)。
・研修会、講習会等に参加した者へ、案内を送付する。
・個人情報を統計処理した数値に基づく報告書類を作成する。
・その他、本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供しないものとする。
その他の情報
ⅰ)個人情報を取り扱う事業所内の職員の範囲は、福祉支援部福祉人材支援班(福祉人材センター)の職員とする。また、職業紹介責任者と個人情報保護管理者を置くこととする。なお、職業紹介責任者は、少なくとも5年に1回は職業紹介責任者講習を受講し、講習内容を個人情報保護管理者に伝達・報告を行うこととする。
ⅱ)個人情報保護管理者は、個人情報を取り扱うⅰ)に記載する福祉支援部福祉人材支援班(福祉人材センター)の職員に対し、個人情報取扱いに関する教育・指導を年1回実施することとする。
ⅲ)取扱者が、個人情報の取得その他の機会において、当該情報に係る本人から相談を受けた事項は、本人の同意のない限り、本事業取扱者以外には、伝えてはならないものとする。
ⅳ)取扱者は、個人の情報に関して、当該情報に係る本人から情報の開示請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験等客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行うものとする。さらに、これに基づき訂正(削除を含む。以下同じ。)の請求があったときは、当該請求が客観的事実に合致するときは、遅滞なく訂正を行うものである。
また、個人情報の開示又は訂正に係る取扱いについて、個人情報保護管理者は求職者等への周知に努めることとする。
ⅴ)求職者等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとする。
個人情報保護管理者
管理者:事務局長
担当者:福祉支援部長
本事業の苦情対応
責任者:事務局長
担当者:福祉支援部長
その他の実施事業
- 福祉職場への就職に関する相談や福祉関係資格の取得に関する相談などに応じています。求職登録された方には、郵送による情報提供やご希望の事業所などへの紹介・あっせんを行っています。
- 求人事業所が合同で参加する福祉職場就職総合フェアや就職セミナーを開催しています。
- 小中学生向けの福祉の職場見学・体験ツアーや、高校生、大学生向けの福祉職場インターンシップ、社会人向けの福祉の職場体験を実施しています。
- 大学、専門学校等に出向き、福祉の仕事や業界について説明する学内ガイダンスを行っています。
- 資格や仕事内容についてまとめたガイドブックを発行しています。ご希望の方は窓口でお申し出ください。

開所時間
月曜~金曜 8時30分~17時 (祝日・12/29~1/3をのぞく)
※予約不要


アクセス
社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会 岡山県福祉人材センター
〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ1階

お問い合わせ
社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会 岡山県福祉人材センター
TEL:086-226-3507
FAX:086-801-9190
Eメール:jinzaicenter@fukushiokayama.or.jp